子どもは必ず育ちます
2015年03月07日
3月20日、21日 東京1Day講座、明日、募集開始致します!
ご案内はこちら
先日、長女が無事、高校を卒業しました。
卒業式の後半「蛍の光」が流れたので、
「マッサンみたい…」
と呟いたところ、隣のマダムに聞かれてしまい
厳粛な式の中で、小さな笑いを取ってしまったさよです…(/-\*)
次女の卒業式では思い出し笑いをしないよう、気を付けます。(*v.v)
今日は親バカ話なので、ご興味のある方だけどうぞ~

先日、長女が高校を卒業しました。
その日の夜、手紙と共に小さなプレゼントが贈られました。
誕生日のメッセージカード以外で、
大きくなってから手紙を貰うのは初めてかも!?
今回、長女の許可を得たので掲載させていただきます。

原本はお茶こぼしても良いように、まずはEvernoteに入れて…(^-^;
手紙には、6年間学校に通えたことへの感謝と
最近の事が色々書かれていました。
「私はお母さんの子どもに生まれてこれてとても幸せです。」
↑
ダムが決壊したかの如く涙が…(ノД`)・゜・。
恥ずかしながら、卒業した学校は、塾の先生に
「願書を出しておいたら」
と言われ、長女は試験当日、初めて行った学校でした。
志望校にフラれ、現在の家への引っ越し、慣れない電車通学…
大きな環境の変化の下、不安と楽しみが入り混じった学校生活の
スタートでしたが、先生方やお友達に恵まれ、
「この学校に入学する為、フラれて良かった!」
と心から思える、素晴らしい学校生活でした。
入学した頃は、「長い6年間」と思っていましたが、
振り返えればアッと言う間。
授業や部活で朝早くから夜遅くまで学校にいるので、
家には寝に帰っている状態。
成長と共に、娘達に家事を任せることが多くなり、
何にもしてあげてないダメ親ですが、いつの間にか
心も体も大きく成長し、こんな風に思っていたのかと思うと、
胸が熱くなりました。(*v.v)
よく若いママ達から子育てに関する質問を受けますが、
私はダメ親なので、経験したことしか答えられません。(*v.v)
ただ、絶対に言えるのは、
「子どもは必ず育つ!!」
と言うこと。
手のかかる子育て真っ最中の頃は
「いつまで続くの?」
「いつになったらできるの?」
「いっつも いっつも同じことで怒らせてー」
と、ゴールのない日々に悩みも尽きないですが、
子どもは必ず成長します。そして手も離れて行きます。
子育てのステップは、「手」「目」「金」!(笑)
手をかけ、目をかけ、金をかけ…
入学までは手をかけて、
小学生になったら目をかけ、
中高大はお金がかかるっ!
手をかけてあげられるうちが花!
子育ての悩みは尽きませんし、親である以上、一生続きます。
そして悩みながら、子ども、親も育ちます!
大丈夫、大丈夫! 皆が通っている道。
私ばっかり…と悩まなくて大丈夫です。(*^^*)
私も悩んでいますから! (^-^;

娘からのプレゼントはピアスでした。
私の好きなキラキラを心得ている!!
ん?
普通は親が卒業祝いを贈る?
と思いつつ、大切に使わせてもらってます!

綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
卒業はスタート! 2019/03/25
-
なんだか綺麗!? 2017/08/31
-
こんな時どうする?子どもが泣きやまなかったら… 2017/04/19
-
21世紀の主婦の役割 2015/12/02
-
子どもは必ず育ちます 2015/03/07
-
思考は人生を左右する!? @ 受験生のママ達へ 2014/01/15
-
子どもは見ています!親の行動を!! 2013/10/03
-
枕元には…置いちゃダメ!& 学習机について 2013/02/01
-