谢谢

你好!
台北に行ってきましたー

ベタベタですが、101に行って…

毎日シャンプー&足つぼマッサージ。

↑
勿論、ここは外せない~

IKEA、ニトリは同じビルの同じフロア。
隣は無印良品。全て繋がってました。
買い物する人、便利だなぁ~

お正月前なので(旧正月)、新年を迎えるグッズもいっぱい。
byダイソー 39元

ファイルは「資料収納」らしい…
なーるほど。

商品は99%、日本の物でした。

街の真ん中に出現!「拝拝(バイバイ)」。
拝拝とは建物の入口や屋上にお供え物と線香を添えて、
金紙(お金に見立てた紙幣)を燃やす風習なのだそうです。

定番、角煮&白菜。
思ったよりちっちゃい!

本場の風水もちょっぴり学び、運試しもバッチリ!!

聖を投げて、裏表(陰陽)だったらおみくじが引けます。(3回まで)
勿論、1回で陰陽に。(^^)v

引いたおみくじは、「上上」!

何て書いているかわからないけど…
良いらしいです。(^-^;
「笑談中」って、なんか楽しそうー♪
確かに全日、お天気に恵まれ、「長時間並ぶ」と言われていた
101も、 鼎泰豊も、全く並ばず入れて超ラッキー!

鼎泰豊は大阪にもあるそうなので、行ってみたいと思います!

一番ワクワクしたのが、特力(ホームセンター)。

台湾らしいキャンドル!?

大好きなコンテナー
この整列具合を見るだけで、テンションあがります。↑↑

風水グッズがいっぱい。

ドアに引っかけるフック。
ト音記号、逆やん!!

キッチンやお風呂の展示も面白かったです。
同じ建物の中のインテリアショップでは、
色々と買い込みました~(/-\*)

揚げたゴマ入りのパン?
美味しくて、リピート。

タピオカのジュースもはまりました!
今回、予約を取ってから出発まで日が無かったので
ノープランで家を出ました。
行きの機内で台湾のトイレ事情を知り、ショックを受けた次第…
ガイドブックも買わず、色々まわって楽しめたのは、
台湾旅行記を書いてくださっている様々なブロガーさんのお陰です。
iPhoneとWi-Fi片手に色々情報をピックアップし、
行き当たりばったりですが満喫できました。
ま、我家のような人はいないと思いますが、
この記事がどなたかのお役に立てることがあるのでしたら、幸いです!
※と言う訳で、メールの返信が滞っています。
もうしばらくお待ちくださいませ。m(__)m

綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけが大好きになる収納教室(楽天ブックス)
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



Kindle版→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン (扶桑社BOOKS)
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン
- 関連記事
-
-
只今、夏季休業中 2018/08/28
-
花の都で 2018/01/16
-
世界遺産めぐり 2017/01/17
-
デトックス&パワーチャージ! 2016/05/01
-
谢谢 2015/01/24
-