感謝を込めて
2014年12月10日

昨日、三田の武庫小学校で講演会をさせていただきました。
詳細は明日、記事にさせていただきますが、
ご参加くださった皆様、お招きくださった家庭教育学級部 の皆様、
ありがとうございました。m(__)m
本日、さよさんの片づけが大好きになる収納教室が誕生です!
ドキドキ!
昨夜の御影クラッセのメトロ書店さん!!

こ、こんなに沢山ー!!
100冊以上はあるそうです。ありがとうございます。m(__)m
(いぶき君ママ、ありがとうございます。m(__)m)
素敵なママのもとへ行けますように。(祈)

今年のはじめに今回のお話をいただき、ようやく世に送り出すことができました。
その間、宝島社の鈴木さん、編集の柳原さんが何度もレッスンに参加してくださり、
「これを伝えたい!」
「ここも伝えたい!」
と熱い思いで、編集してくださいました。
お会いする度に、
「配線が綺麗になったんです!」
「書類の整理ができました!」
と、成果を伝えてくださり、本の制作をしながら家が片付いていったそう。
帯の
「きれいはうつる」
は、編集者&レッスン生の生の声なんです。

今回のチームは全員女性。
アクロバット的な技で撮影してくださった吉村さん、編集の柳原さんは
小さなお子様をお持ちのワーキングマザー。
家事も育児もこなすからこそ、家庭内の収納環境の大切さ、
子どもの片付け力や、ペーパーレス化を実現するEvernoteの重要性を感じ、
前作にはなかった頁を設けました。
レッスンや講座に参加したことがある方が読まれると、
「そうそう、このセリフー」
「こんなこと言ってたわ~」
が満載です。
※関西弁では書いておりません。(*v.v)
年末年始のお片づけに一冊!
お歳暮?クリスマスプレゼント?お年賀?…に1冊いっとく?
読んだ方のお役に立てますように…(祈)
是非、手に取ってご覧くださいませ。m(__)m
3年前まで、極々普通の主婦だった私が昨年に続き
2作目の本を出版することができたのは、
いつも、このブログを応援してくださる皆様のお陰です。
レッスン生だけでなく、今年は関西、関東の外部講座の参加者様とも
お近づきになることができ、充実した1年を送ることができました。
何のお返しもできず歯がゆい所ですが、
ブログや書籍、掲載誌を通して、読者の皆様の快適生活に繋がるヒントや、
お役に立てることが何か一つでもありましたら幸いです。
あとがきにも書きましたが、本当にいつも心から応援してくださるレッスン生、修了生、
ブログの読者様、友達、家族、私に関わる全ての方々に感謝を込めて、
この本を世に送り出したいと思います。
2014.12.10 小西紗代
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
12月10日発売!
さよさんの片づけが大好きになる収納教室(楽天ブックス)
お手数ですが、クリックで応援していただけると更新する励みになります♪



Amazon →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン
- 関連記事
-
-
子どものお片付け習慣 2015/01/29
-
無印良品とイケアで片付く収納 2015/01/28
-
2014-2015 2014/12/30
-
掃除しないでスッキリ暮らす 2014/12/14
-
感謝を込めて 2014/12/10
-
収納グッズを選ぶポイント 2014/12/05
-
もうすぐ産まれます@片付けが大好きになる収納教室 2014/12/01
-
家事・育児力アップ!「整理収納術」 2014/11/11
-
すっきり快適!収納 2014/11/10
-