収納グッズを選ぶポイント
2014年12月05日
先日、
「私も只今、第二子を妊娠中ー!(^^)v」
と記載した所、沢山の嬉しいメッセージをいただきました。
ありがとうございます。m(__)m
(返信、もうしばらくお待ちください)
中には本当に私が妊娠していると思われた方もいらっしゃるようで…
すみません!m(__)m
身ごもっているのは↓この子です。(^_-)-☆
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
そりゃーねぇ、ただでさえ妊婦のような下腹してますよ。(´・ω・`)
「男の子ですか?」 的な前に出っ張ったお腹…(/-\*)
誤解させちゃってごめんなさい。m(__)m
来週、産まれますのでどうぞよろしくお願い致します!!
こちらは既に先日産まれました。
ん?
しつこい??

シンプル収納のスタイル&メソッド (GAKKEN HIT MOOK)

表紙に氏名を掲載していただき、ビックリ!
ありがとうございます。m(__)m
これだけで、もうドキドキ!
無印良品がメインに取りあげられている本です。
我家は無印良品の商品が多いですが、決してムジラーではありません。(*v.v)
私の収納グッズを選ぶポイントは、
①サイズが合う物→徹底的にサイズを測る
②使い易いもの→見た目だけでは選ばない
③買い足せる物→セール品など、売り切り商品は買わない
④耐久性がある物→紙よりもプラスチック製(風水的には木がベスト)
です。これが「さよ基準」。
基準は自分の価値観で決める物。
我家の場合、たまたまこれらに当てはまる物が
無印良品の商品が多かったというだけ。
最近はニトリさんが頑張ってて、好きです!
ニトリアンバサダーがあれば、なりたいくらい!!
気に入っている商品、便利な商品、お手頃価格な商品が多く
よくチェックしに行ってます。(^-^;
「シンプルな収納」&「シンプルな生活」が私の理想であり、目標。
まだまだそぎ落とせる所があるのは確か。
暮らしだけでなく、生き方もシンプルでありたいなぁと思ってます。(^^)
その為には贅肉落とさなきゃ…
ナイスバディーになるべく(笑)、夏前からパーソナルトレーニングを受けているのですが
これがなかなか。(*_*; アルコールをいただく分、動かないとね。(^-^;


昨日、素敵なお花をいただきましたー (≧▽≦)

今月は6期生の最終レッスン。
こちらこそ、半年間ありがとうございます。m(__)m
胸が熱くなりました。うるっ。(ノД`)・゜・。

以前、レッスンで
「さくさく日記が好き♪」
と私が言ったらしく…
その一言を覚えていてくださって、坂角総本店の「さくさく日記」を下さいました。
本当にこれは美味しい!!
エビが苦手な私も、さくさく食べちゃいます。(^^)v
さくさく日記をいただく度に、今日のことを思い出すことでしょう~
感動のお味、ありがとうございました。m(__)m
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



Amazon →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン
- 関連記事
-
-
無印良品とイケアで片付く収納 2015/01/28
-
2014-2015 2014/12/30
-
掃除しないでスッキリ暮らす 2014/12/14
-
感謝を込めて 2014/12/10
-
収納グッズを選ぶポイント 2014/12/05
-
もうすぐ産まれます@片付けが大好きになる収納教室 2014/12/01
-
家事・育児力アップ!「整理収納術」 2014/11/11
-
すっきり快適!収納 2014/11/10
-
古い写真、整理したい 2014/11/02
-