夢は願えば叶います @ 下着の消費期限
2014年10月21日
横浜のファイリング講座から、早1ヶ月が経ちました。
ご参加くださった皆様、その後、ファイリングは終了しましたでしょうか?
(最終終了宣言が10月12日だったような気が…)
めぐろのY子さんは、余裕で完成されたそうです。→ めぐろのY子より
まだの方はお急ぎをー!!
期限を決めて、サクッと終わらせちゃいましょうー

毎年恒例となった、Y子さんのダイアリー&カレンダー、
来年度の受付がいよいよ今週24日(金)から始まります!
今年は更にバージョンアップしているそう。楽しみ♪楽しみ♪

今年3月、初めてお会いした時にいただいたサイン。
「夢は願えばかないます」
ズキューンとくるお言葉!
部屋も、生き方も、「どうしたいか?」「どうなりたいか?」
思いや願いがなければ何もスタートしませんし、何も変わりません。
日々、何を思い、何を願い、どんな人と会って過ごしていくかで
人生は大きく変わります。 (詳しくは開運収納講座で!)
Y子さんのダイアリーには、思いや願いが沢山書けるスタイルになっているので
書けば書くほど、未来は良い方向へ…
信じる、信じないは人それぞれですが、興味を持たれた方は是非!(*^^*)

Y子さんが隅で見守ってくれている縁起の良いダイアリー。(*^^*)
24日の発売が待ち遠しいです!
突然ですが、先日レッスン生様からいただいたメールのご紹介を…
先生、ついにⅩデーが来たのです。
というのも、先日私が、下着の廃棄のタイミングをお伺いした時、
先生が「毎年新しく~~。だって救急車で運ばれたとき恥ずかしいでしょ。」
って。
私、「でもまだ着ることできるし・・。」
って思ってたのですが。
先日、ぎっくり腰になり整骨院に駆け込んだのです。
整体の先生が西島なんとか似のイケメン。
でも、ゴム延び延びのパンツはいてて。
その時紗代先生ごめんなさいって心の中で叫びました。
ご報告まで(ー_ー)!!
掲載許可をいただきましたので、
全文そのまま掲載させてただきました。m(__)m
ぎっくり腰は快方に向かっているそうです!良かった、良かった!(^^♪
もしも って、いつやってくるかわかりませんよねー
下着やタオル類は、食品と違って、消費期限が記載されていないので、
処分のタイミングが分かり辛い!
なので、私は大体の目安として、
・下着1年未満
・バスタオル、タオル 1年
・タイツ 1シーズン
・ヒートテック 1シーズン
・フリース 1シーズン
と自分で目安を決めています。
タイツ等のシーズン物は低価格なので処分しやすいですよね。
ヨレヨレの物、毛玉がついた物を翌シーズンまで持ち越したくありません。
タオル類は、いきなり処分ではなく、玄関掃除用に格下げ。(雑巾縫ったりもします)
下着は1年と決めても、ゴムがゆるんだり、着心地が悪くなったりすると
処分の対象です。
「なんとなく気になっているけど…」
の時が要注意!
「気になる」こと=ストレス
なので、ここは思い切って処分した方がストレスフリーに。
自分の機嫌、気持ちは、自分でコントロールするのです!
風水では「気」を大切にします。
家の中の気の流れは勿論のこと、自分の気持ちの「気」もとても大切!
毎日快適に「気」持ち良く過ごすため、自分の機嫌は自分で取りましょうね。(^^)
明日、いよいよコープさんの講座です。ドキドキ!
今回は2時間たっぷりありますので、質問コーナーも設けたいと思います。
(撮影裏話もありますよー)
宿題ではありませんが、テキストのP15を考えてきてもらえると嬉しいです!
(テキスト、当日購入できます)
詳細はこちら
お問い合わせ、お申込は
コープカルチャー生活文化センター TEL:078-431-5273
既読のしるしに クリックで応援していただけると更新する励みになります♪



Amazon →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン

Lesson2 家族でキレイにするリビング収納

おうち好きの知恵袋、毎週、月曜日更新中!
ステキなお宅がご覧いただけます♪
- 関連記事
-
-
レッツ!お片づけ!@言葉を変えると部屋が変わる 2015/10/27
-
お盆休みだからできること @ 不要な物は入れない! 2015/08/14
-
片付けられない人はいない 2015/04/01
-
私が買わない物 2015/01/07
-
夢は願えば叶います @ 下着の消費期限 2014/10/21
-
血液型と整理収納の関係 2014/09/17
-
物が増える生活を辞める 2014/05/12
-
試供品は使い切る! @ 消費期限のある物から整理する 2014/05/05
-
失敗を恐れない! @ 家庭訪問に備える! 2014/05/03
-