fc2ブログ

キッチンは動線と清潔が重要 @ レッスンレポ

2014年06月18日
おうちレッスン(収納教室)
kitchen 
画像は昔の物です


6月のレッスン、終了しております。
PC故障騒ぎで記事が遅くなりました。(^^;

今月はkitchenの整理収納。

効率よく料理するには、動線を踏まえた収納にすること。
どこに何を置けば無駄な動きなく料理できるか…

それぞれの住環境は違いますが、基本は同じです。
キッチンでの動きやすさ重視の収納をお話させていただきました。

それに加え、真夏に向けての食品管理方法、清潔と安全についてのお話も。
キーワードは地球温暖化

私が生まれ育った昭和 な環境とは違ってきています。
21世紀の整理収納は情報の整理だけでなく、キッチンでも!!

頭を柔らかくして、整理収納方法を見直していただきたいと思います。(*^^*)


◆レッスンレポ◆

noriko様
ako様
めい。様
みきママ様
hiro様




ご質問をいただきました。
我家で使用しているトースター


トースター

シームレスミラーガラス オーブントースター 

一見、中は見えませんが、電源が入ると中の電気が付き、焼け具合が見えます。
トーストが4枚同時に焼けます。




トースター 


パンくずトレーには、アルミホイルを巻き巻き。
掃除の手間を省きます。(≧▽≦)

1200Wとパワーがあるので、早く焼けますし、網が取り外せるのも便利です~




 
我家は↑


 

コンパクトなタイプも出ています。





お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 

 
Amazon   →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン 
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン

関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代