fc2ブログ

プリンターはどこ? @ 「生活感」を集める

2014年05月28日
リビング収納
子ども部屋のベッドを新しくしたら、本棚や照明が気になって…
プチ改革することにしました!
昨日、今日、採寸、採寸!ワクワクしてます♪ ←誰の部屋やねん!




dining

リビングからダイニング側を見ると、ダイニングテーブルと
スタディーコーナーしか見えませんが…







audio

実は、棚板の下に

ごみ箱、ノートPC、オーディオ、リモコンスタンド、プリンター、ティッシュ

THE 生活感!

な物が集結しています。(≧▽≦)







板&キャスター 



「プリンターやティッシュ、下にあって使い難くないですか?」

とよく聞かれます。


ティッシュは使用する時は机の上に持っていきますし、
プリンターも手前に引き出して使用します。


プリンターは、ホームセンターで買ってきた板にキャスターを付け、
上に乗せています。




 
↑のようなキャスターはネジ留めが必要ですが、高さが必要ないのであれば、

 
どこでもキャスター のような粘着タイプで簡単に作れます!




desk 
引っ越し当初は↑のような感じで、色の統一感がなかったので、
生活感ありあり…(/-\*)
 
色を揃えるだけでスッキリ感UPです!






◆今日のおまけ◆

棚板


スタディーコーナーの棚板は、ひろかたさんでオーダーし、
IKEAのALEXと、以前の住まいから使用しているPCデスクに乗せているだけです。
(PCデスクと同じ高さの物を探しまくりました)





我家が購入した時は、この色しかなかったのですが
現在はクリア、ホワイト、ブラックの三色に増えているようです。
(しかも、かなりお安くなってるし… )




PCDesk


マンション時代の画像
デスクトップのVAIO!懐かしい~!!


お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 

 
Amazon   →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン 
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン






関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代