fc2ブログ

間取り その1 @ 動線どうする?

2009年02月13日
家づくり
間取りに関して、設計士さんに出した要望は…

えんぴつ♪水回りは一か所に集中的に
えんぴつ♪集中収納&シューズクローゼット
えんぴつ♪3階は完全個室


設計士さんが出した案は、水回りを分離させ(お風呂は1階)、
リビングを広くする間取りでした。



リビングが広いのはイイ!!
しかし、水回りが分離するのはイヤ!


どっちを取る?と悩みに悩み抜いた結果、

水回り一ヶ所集中に決定!


働く主婦なので、家事が効率良くできるよう!と考えた結果、こうなりました。
その分、リビングは狭くなってしまいましたが仕方がない。(T_T)

14年間、マンションで暮らした、1フロアの生活スタイルを変えるのは嫌。
だって、ズボラーですもん。i-mode絵文字風・汗

また、お風呂に入る為に、階段を下がったり上がったりするのは
これから歳を重ねていく上で面倒だなぁ~と夫と話し合い、こうなりました。

2階は狭いですが(3階も狭いけど)、動線だけは良いような気がします。
(住んでみないと分かりませんが)
その為に、小さいキッチン(リビングステーション)にした訳ですし。




その動線は、 回遊型動線


2F間取り



見にくくて、ごめんなさい。(縮尺は適当です)

水回りをクルクル回れるようにしました。
さて、これが吉と出るか、凶と出るか、住んでみないとわかりません。(^^ゞ

↓参加しています。応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ






関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代