fc2ブログ

冷蔵庫に貼る時代は終わりました

2014年03月10日
おうちレッスン(収納教室)


iPhone


iPhone講座、終了しました。
毎回、賑やかなレッスンなのに、今月は何故だか皆様無口…

iPhone画面に釘付け!?

「こんなに便利なこと知らなかったー!!」

と何度も聞き、にんまり。(*^-^*)


今までで一番苦戦したレジュメ…
特にAndroid版は泣きそうになりながら、何度も作り直しました。
(なので、Android講座は今回が最初で最後です。)


どんな物でも、持っているだけで使いこなさなければ、宝の持ち腐れです!!
スマホはガラケーより割高なので、使いこなさなければ勿体ない!!

便利に使うだけではなく、是非とも冷蔵庫に貼っている紙類をスマホに入れ、
「これどうしようかな?」と迷った紙類はエバーノートに入れて管理し、
持ち歩いて欲しいと思います。(情報は持ち歩いて活用です!!)



冷蔵庫にメモを貼るメリット
・毎日何度も見る
・家族も必ず見る場所
・なんとなく安心
・忘れない「気」がする(「気」がするのであって、忘れることもある)


冷蔵庫にメモ貼をるデメリット
・見た目が良くない(風水的には金運が下がります)
・昔から貼っているので、それが当たり前の風景になり違和感がない
・外出先で情報が必要になった時に「冷蔵庫に貼ったままだった…」と後悔する
(↑だからこそ持ち歩く!)



もしも、冷蔵庫がプラスチックやガラス素材でできていたら…?
マグネットで貼ることができないのでスッキリしたかも!?


今週からはAndroid講座です。
EvernoteはDLして、サインインできる状態でお越しくださいませ。m(__)m
(パスワード忘れないように注意!)





◆3月13日、25日のiPhone講座に参加予定の方

・必ず、ios7.0以上にアップデートしてください
・EvernoteをDLし、サインインできる状態でお越しください 
(少し触っていた方が分かりやすいと思います)
・容量に余裕があれば、Googlemaapsを入れて来てください。
 (iPhone標準搭載のmapはGooglemapsではありません)


両日共、後半の回の後、個別質問等承ります。
(詳しくは講座で)




レッスン生様のBefore-After

①カトラリー編
②キッチンの吊戸棚編
③ハンガー編



 
Amazon   →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン 
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン


更新ガンバレー!とポチっとしていただけると頑張れます♪
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代