fc2ブログ

こんなに綺麗になりました! @ BeforeーAfter収納実例

2014年03月06日
Before→After 収納実例

今日は、レッスン生様のお家の変化をご紹介させていただきます!


TV


M様宅のTVの裏側はこんな感じでした。
長いコードがいっぱい!





TV

レッスン後、このように変化!!
TVの裏側は人目に付かない場所なので、
100円ショップのグッズを使用した、お手軽な方法で改革を!!

お掃除がしやすくなりますし、見えない場所も綺麗だと気持ちいいですよね。(^^♪








Cartonnage


こちらはFabriko先生のカルトナージュの作品。
収納界を揺るがす衝撃的な作品です!!

インテリアにマッチ&機能的な作品に感動しました!!
詳細はこちらから






おもちゃコーナー



レッスンの後のお茶タイムは、個別相談タイムでもあります。

T様宅のおもちゃコーナー。
こちらの画像を拝見し、アドバイスさせていただいた所…










おもちゃコーナー


こんなに変化しました!!

木製の収納は、おじいちゃまの手作りなのだそう。
可愛い孫への愛ですね。

出しやすい = 仕舞いやすい

これは、大人も子どもも共通です!

分かりやす&簡単な収納になったので、お嬢様もきちんと片づけるようになったそうです。
ママ&おじいちゃまの頑張りが、お嬢様に伝わりましたね。


もう一つ感心したのは、お子様の作品の掲示の仕方。

ちょうど良い高さに飾っています!
大人目線の高さではなく、子ども目線の高さに飾るのが重要。


「子どもの作品だから」と季節感なく、何でも飾るのもおススメできません。
同じ作品を長く飾るのではなく、新しい作品ができたら
入れ替えてあげて欲しいと思います。


片付けって、はっきり言って面倒くさいです!!
が、一度頑張れは、綺麗は続きます!

特にコード類なんて、一度綺麗にすればお引越し、家電の買い替えがない限り
長く続くので、掃除しやすいように一度整えてみることをおすすめします!



ここに掲載させていただいているのは、レッスン生様の一部です。

レッスンも終わりに近づき、5期生の皆様の「片付け力」を沢山見せていただき、
日々、感動しています。あと1回(2回)のレッスンで、更なる快適な暮らし、生き方を
見つめなおしていただけたらなぁと思っています。(*^^*)



記事掲載を快諾してくださった、M様、T様、Fabriko先生
ありがとうございました。m(__)m




 
Amazon   →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン 
楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン



お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代