洗面所の整理収納 @ 朝日放送キャスト

先週、大阪朝日放送のキャストのググッと!ライフに
ちょこっと出演させていただきました。m(__)m
前半は、レッスン風景や我家の紹介、後半はあるご家庭の
洗面所の整理収納と、衣類の収納のお手伝いをさせていただきました。
前日の午後、訪問するご家庭の洗面所とクローゼットの画像、
それぞれのサイズをいただき、ニトリ&コーナンへ。
下見をしていないので不安がありましたが、
何とか綺麗に納めることができました。(^^)v
洗面所下の収納で使用したのは、LIFELEX シンク下収納ラック です。
コーナンのオリジナル商品なので、手軽に入手できます。
ただ、お色目が…今回は時間がなかったの。

↑
↑
楽天さんでは、白もあります。
放送を見てくださった修了生様が、即、実践をして
FBにあげてくださっていたので感動~(^^♪
掲載許可をいただきましたので、ご覧下さい!!
↓
↓
↓

Beforeは棚板が2段になっています。
洗剤が取り出しにくそうです。
それがこのように、へんしーん!!
↓
↓
↓

棚板を一段にして、書類ケースに洗剤を入れています。
書類ケースを引き出しのようにして、手軽に取り出せるようになりました。
す、凄い!!
ほんの数分の放送を見ただけなのに!!
棚板が2段設置できるようになっているので、
ついつい、説明書通り全て設置してしまいがちですが、
棚板がない方が出し入れしやすい場合もあります。
今回は棚板を減らして、使いやすくなりました♪
放送されたafter画像は
↓
↓

洗剤類が入っている透明な箱はコーナンオリジナルの LIFELEX ファイルBOX S CB-S。
定番品なので買い足しもお手軽ですし、お安いので沢山使用できます。

上段の箱は、ブリックス 。
直角の箱なので、スタッキングできます。
歯ブラシの予備等を収納しました。(コーナンで購入)
ここまで綺麗を形にできたら、今後はこれをキープするよう
買い物の仕方を考え、ストックの持ち方を再考するとOK!
綺麗の連鎖が続くと思います~♪
今回うかがったお宅は、6人家族とは思えない程とても綺麗なお宅でした。
お掃除好きな奥様、我家と全く同じ、玄関が白いタイルでしたが
タイルが真っ白で驚き!!じっくりお掃除の仕方、お聞きしたかったです。
私も頑張らなくては~(≧▽≦)
綺麗の連鎖は、目黒でも!!
めぐろのY子さんの漫画に登場させていただきました。感動~!!
ありがとうございます。m(__)m
その1 お片づけ時の感傷悪魔にご用心!
その2 絶賛お片付け続行中〜
紙類は重ねると地層になって、下の物は化石化してしまいます。
ポイントは立てること!!
ファイルボックスに入れて立てるか、スキャンして電子化、
お別れするのも一つの方法です。
Y子さん、頑張ってください!!
子羊ちゃん、応援してあげてくださいね~!!

↑
Y子さんの2014年Diary、今年も届きました♪
今年は「幸せひきよせノート」が別冊になり、バージョンアップ!!
今年の「夢100個」はカレンダーの後ろについていました。
それが凄いのです!!
毎月書き込むのですが、凄い的中率!!
毎年12月から書き込めるので、早速愛用しています。
只今、再販中ですって!!
詳しくはこちらから♪
綺麗の連鎖はこちらから♪
↓
↓
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
楽天はこちら→【送料無料】さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
「昭和な収納」辞めました! 2015/04/07
-
収納グッズを買う前にすること @ Before→After 収納実例 2015/02/17
-
こんなに綺麗になりました! @ BeforeーAfter収納実例 2014/03/06
-
徐々に綺麗になります @ BeforeーAfter収納実例 2014/02/10
-
洗面所の整理収納 @ 朝日放送キャスト 2013/12/09
-
ボックス収納 その2 @ 収納実例 2013/08/20
-
食器棚の収納 Before→After 収納実例 その3 2013/06/29
-
キッチンの収納 Before→After 収納実例 その2 2013/06/28
-
片付けの神様再来!キッチンのBefore→After 収納実例 その1 2013/06/27
-