fc2ブログ

片付けられる子は伸びる

2013年12月03日
メディア掲載・出演

シティライフ

阪神、北摂地域で配布されているフリーペーパー、
シティライフをご存知ですか?

我家はイノシシが出るような地域なので「シティライフ」とは言えない
「イノシシライフ」です。(^^;  イノシシだけでなく、イタチも出ます。(≧▽≦)

以前、長女がランニングをしていたら、イノシシも一緒にランニングして…
な所です。
(神戸はイノシシと共存する街で、イノシシ条例もあります。


シティとは無縁の我家ですが、「片付けられる子は伸びる」と言うタイトルで
子どものお片付けについて、掲載していただきました。



ジャーン!!

desk


もうすぐ期末テストの我家。
夜はいつもこんな感じです…







desk


テキスト大盛り!!






朝

ですが、朝はこの通り。
夜のうちに、綺麗に片づけています。娘達が。(^^;


うちの子は「片付けられる子」です!!

と言うのはです。(≧▽≦)

「片付けられる子」ではなく、「片付け習慣がついている子」です。

片付けられても、それを日常的な習慣にできるかどうか、
日々の大人の促し方によって変わってきます。

例えば母親の働きかけが変われば、子どもは必ず変わりますし、
ご主人様も変わってきます。
人を変えることはできないので、まずは自分が先にかわることが先決!

よろしければ、阪神版のシティライフ12月号、こちらからどうぞ♪
(PDFファイルで閲覧できます)




先月、修了生様が復習レッスンにお越しくださり

「一番良かったレッスンは、おもちゃの整理収納と躾のレッスンです!!」

とおっしゃってくださいました。感動! (うるうる)

実は、修了生様のリピート率が一番高いレッスンなんです。

ただ、お子様を預けなければいけないデメリットがあるので、
一番開催日数が少ないレッスンでもあります。(´・ω・`)

私は保育のプロでしたが、子育てのプロではなく
今も試行錯誤中です。(^_^;)  特に中二病にはうんざりしてます…

なので、親としての経験、失敗談、保育のプロとしての意見、整理収納的なアドバイス
これらを上手く、美味しくからめて(笑)、お伝えしているので
中身の濃い、お得なレッスンらしいです。(^-^;

来年はスケジュールの都合で、「おもちゃ収納と躾」のレッスンが できない可能性もあるので、
今回、ほんの少しですがシティライフさんに取り上げていただけて、嬉しかったです。(*^^*)

このレッスンを多くの人に伝える方法はないか、以前からずっと考えていて…
来年は何とかしたいと思っています。
期待せずにお待ちしただけると嬉しいです。!





■1Dayレッスンのご案内■

「年末のお片付け大作戦!家族と一緒にお片付け(リビング収納編)」

◆12月14日(土)11時~ 神戸市内自宅  申込受付は6日22時

◆12月26日(木)10時~ 表参道 シャンブルデエトワール  申込受付は9日22時

詳細は後日…



こちらもよろしくお願い致します!


さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン 

 

↑楽天はこちら【送料無料】さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン


お手数ですが、クリックで応援していただけると更新する励みになります♪
   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代