ズボラー流掃除術
2013年10月08日
先ほど書いた記事が全て消えました。(T_T)
これ、何回目でしょうか…自分が情けない。(´・ω・`)

我家の掃除グッズ置き場はこのようになっています。
洗濯機奥のデッドスペースにあるので、
パッと見ただけではわかりません。
掃除嫌いの私ですが、
*汚れをためない
*「気」の流れをよくする
この2つに気をつけているので、パパッと短時間で
毎日掃除するように心がけています。
ちょっと綺麗がずっと続く
を目指すゼータクな私…(^^;
これってとっても大切だと思うのです~
特にズボラーな私には!!(/-\*)
(毎日ピカピカ生活!が理想だけど、気持ちはだけは毎日ピカピカと言うことで…^^;)

手前から
クイックルワイパー
ウェーブ
IKEAの粘着ロール
マキタの掃除機

クイックルワイパーを留めているのは
ダイソーのワンキャッチ。
付属の両面テープで壁に固定ましたが、即落下してしまったので、
ガスでキリを炙り、アツーく熱して穴を開け、家にあったネジで留めました!
(IHの御宅はキャンドルやチャッカマンでキリを炙ってください。※あくまで自己責任で!!)

土曜日のレッスンでは何故だかマキタの掃除機の話題になり…
皆様がリビングを掃除してくださいました。感謝☆
マキタの掃除機は電気屋に置いていません。
大型ホームセンターにあるかな?
なので、皆様「触りたい!」とのご要望で
お掃除タイムとなりました。
先日まで体育大会の練習のお陰で、やけに夜から砂っぽくなる我家。
二人とも裸足で練習していたらしく、
カバンや服が細かい砂に侵されていた模様。
マキタのハンディークリーナーは
「朝だけ」と縛りはなく、「汚れたら」すぐに出動。
ザラザラした床もすぐにサラサラに~(*^^*)

我家にはダイソンと言う大御所もいるけれど
初期型ダイソンなので、重くて重くて使うのが苦痛。(>人<;)
苦痛な掃除は嫌なので、ルンバ様とマキタのコラボで
毎日乗り切っています!
ポイントは一箇所にまとめること。
掃除道具が分散していると、出すのも仕舞うのも面倒です。
掃除も整理収納も同じで、
ちょっと綺麗がずっと続くと、
毎日気持ちよく過ごせるのではないでしょうか。
その為の環境つくりはとっても大切!
気持ちの良いお家で過ごすと、運も良くなります!!(本当のお話)
先日もレッスン後、ラッキーガールなレッスン生様のお話を聞いて、皆様と大爆笑!
ラッキ―ガールのお宅はピカピカの新居なのです。
お家も運も共に磨く!
最近のおうちレッスンのテーマでもあります。(^O^)/
お家が綺麗→家人が幸せ→まわりが幸せ→日本が幸せ→世界が幸せ→世界平和!
極端な意見ですが、あながち間違っていないと思います。(*v.v)
やるとやらないでは大違い!
最初の一歩はごくごく小さな所からスタートしてみませんか?
◆予告◆
次回はスッキリ見えるコツの続きです~
お手数ですが、既読の印にクリックで応援していただけると更新する励みになります♪

10月25日発売です!↓ 予約受付中~


さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
【送料無料】さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
↑
楽天でも予約してます!
これ、何回目でしょうか…自分が情けない。(´・ω・`)

我家の掃除グッズ置き場はこのようになっています。
洗濯機奥のデッドスペースにあるので、
パッと見ただけではわかりません。
掃除嫌いの私ですが、
*汚れをためない
*「気」の流れをよくする
この2つに気をつけているので、パパッと短時間で
毎日掃除するように心がけています。
ちょっと綺麗がずっと続く
を目指すゼータクな私…(^^;
これってとっても大切だと思うのです~
特にズボラーな私には!!(/-\*)
(毎日ピカピカ生活!が理想だけど、気持ちはだけは毎日ピカピカと言うことで…^^;)

手前から
クイックルワイパー
ウェーブ
IKEAの粘着ロール
マキタの掃除機

クイックルワイパーを留めているのは
ダイソーのワンキャッチ。
付属の両面テープで壁に固定ましたが、即落下してしまったので、
ガスでキリを炙り、アツーく熱して穴を開け、家にあったネジで留めました!
(IHの御宅はキャンドルやチャッカマンでキリを炙ってください。※あくまで自己責任で!!)

土曜日のレッスンでは何故だかマキタの掃除機の話題になり…
皆様がリビングを掃除してくださいました。感謝☆
マキタの掃除機は電気屋に置いていません。
大型ホームセンターにあるかな?
なので、皆様「触りたい!」とのご要望で
お掃除タイムとなりました。
先日まで体育大会の練習のお陰で、やけに夜から砂っぽくなる我家。
二人とも裸足で練習していたらしく、
カバンや服が細かい砂に侵されていた模様。
マキタのハンディークリーナーは
「朝だけ」と縛りはなく、「汚れたら」すぐに出動。
ザラザラした床もすぐにサラサラに~(*^^*)

我家にはダイソンと言う大御所もいるけれど
初期型ダイソンなので、重くて重くて使うのが苦痛。(>人<;)
苦痛な掃除は嫌なので、ルンバ様とマキタのコラボで
毎日乗り切っています!
ポイントは一箇所にまとめること。
掃除道具が分散していると、出すのも仕舞うのも面倒です。
掃除も整理収納も同じで、
ちょっと綺麗がずっと続くと、
毎日気持ちよく過ごせるのではないでしょうか。
その為の環境つくりはとっても大切!
気持ちの良いお家で過ごすと、運も良くなります!!(本当のお話)
先日もレッスン後、ラッキーガールなレッスン生様のお話を聞いて、皆様と大爆笑!
ラッキ―ガールのお宅はピカピカの新居なのです。
お家も運も共に磨く!
最近のおうちレッスンのテーマでもあります。(^O^)/
お家が綺麗→家人が幸せ→まわりが幸せ→日本が幸せ→世界が幸せ→世界平和!
極端な意見ですが、あながち間違っていないと思います。(*v.v)
やるとやらないでは大違い!
最初の一歩はごくごく小さな所からスタートしてみませんか?
◆予告◆
次回はスッキリ見えるコツの続きです~
お手数ですが、既読の印にクリックで応援していただけると更新する励みになります♪



10月25日発売です!↓ 予約受付中~
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
【送料無料】さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
↑
楽天でも予約してます!
- 関連記事
-
-
ワカメ採取 2014/09/05
-
お掃除は幸せのマーキング♪ 2014/07/26
-
時短家事と手抜き家事は違う!? 2014/07/25
-
プチ大掃除Day 2014/04/02
-
ズボラー流掃除術 2013/10/08
-
下駄箱の消臭剤 2013/09/24
-
ワックスかけました! 2013/07/15
-
スポンジ、いつ替えますか? @ 暮らしの中の曖昧なこと 2013/06/12
-
トイレのお掃除♪ 2013/06/10
-