子どもは見ています!親の行動を!!
2013年10月03日
楽天ブックスでも予約が始まりました。
↓
↓
【送料無料】さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

昨日、レッスン生S様から↓のメールが届きました。
今日は嬉しいことがあったので、メールしました。
今日新しく買ってきたおもちゃ、息子は遊び終わってすぐ
「ママ、このおもちゃはどこにしまう?」
って物の住所作りを提案してきました。
誰よりも成長している息子に私も負けていられないなと思います。
まだ幼稚園年少のH君。凄いです!!
H君も凄いけれど、家族のことを思い、今まで物の定位置を作ってきた
S様の日頃の努力が素晴らしい~♪
H君はちゃんとママの行動を見てきたので、
このように聞いてきたのでしょうね。(^^♪
子どもは分かっていないようでいて、ちゃんと分かっています。
見ていないようでいて見ています。
良いことも悪いことも…(/-\*) ←自分で書いてて耳が痛い…
(○歳だから~とか年齢は関係ありません。1歳児でもちゃんと見ています!!)
片づける習慣、片づける力は、男女関係なく、
小さいうちから身につけておけば将来も安泰!
兄弟、姉妹がいる場合は第一子をしっかり躾けておけば
下の子は自然に真似るので親も楽です!
(ただお片付けスキルは個性により違うので、同じレベルを求めないことがポイント)
ママが変われば、お家も、お子様も変わります!
主婦が変われば、お家も、ご主人様も変わります!!
ええーー!ウッソー!
と思っている方、大勢いらっしゃると思いますが、本当です。
人を変えることができません。
だからこそ、自分が先に変わるのです。
整理収納に関してだけでなく、まずは自分が変われば人も変わります。
「人だけ変えよう!」なんて、そんな都合の良いお話…
ありません。(´・ω・`)
諦めるのではなく、始めの一歩、踏み出しませんか?
2年前入院した時のエピソードも盛り込んでいます。(*v.v)
病気は私の転機でもあり、モノだけでなく「生き方」を整えるきっかけにもなりました。
↓
↓
お手数ですが、既読の印にクリックで応援していただけると更新する励みになります♪
↓
↓
【送料無料】さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

昨日、レッスン生S様から↓のメールが届きました。
今日は嬉しいことがあったので、メールしました。
今日新しく買ってきたおもちゃ、息子は遊び終わってすぐ
「ママ、このおもちゃはどこにしまう?」
って物の住所作りを提案してきました。
誰よりも成長している息子に私も負けていられないなと思います。
まだ幼稚園年少のH君。凄いです!!
H君も凄いけれど、家族のことを思い、今まで物の定位置を作ってきた
S様の日頃の努力が素晴らしい~♪
H君はちゃんとママの行動を見てきたので、
このように聞いてきたのでしょうね。(^^♪
子どもは分かっていないようでいて、ちゃんと分かっています。
見ていないようでいて見ています。
良いことも悪いことも…(/-\*) ←自分で書いてて耳が痛い…
(○歳だから~とか年齢は関係ありません。1歳児でもちゃんと見ています!!)
片づける習慣、片づける力は、男女関係なく、
小さいうちから身につけておけば将来も安泰!
兄弟、姉妹がいる場合は第一子をしっかり躾けておけば
下の子は自然に真似るので親も楽です!
(ただお片付けスキルは個性により違うので、同じレベルを求めないことがポイント)
ママが変われば、お家も、お子様も変わります!
主婦が変われば、お家も、ご主人様も変わります!!
ええーー!ウッソー!
と思っている方、大勢いらっしゃると思いますが、本当です。
人を変えることができません。
だからこそ、自分が先に変わるのです。
整理収納に関してだけでなく、まずは自分が変われば人も変わります。
「人だけ変えよう!」なんて、そんな都合の良いお話…
ありません。(´・ω・`)
諦めるのではなく、始めの一歩、踏み出しませんか?
2年前入院した時のエピソードも盛り込んでいます。(*v.v)
病気は私の転機でもあり、モノだけでなく「生き方」を整えるきっかけにもなりました。
↓
↓
お手数ですが、既読の印にクリックで応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
卒業はスタート! 2019/03/25
-
なんだか綺麗!? 2017/08/31
-
こんな時どうする?子どもが泣きやまなかったら… 2017/04/19
-
21世紀の主婦の役割 2015/12/02
-
子どもは必ず育ちます 2015/03/07
-
思考は人生を左右する!? @ 受験生のママ達へ 2014/01/15
-
子どもは見ています!親の行動を!! 2013/10/03
-
枕元には…置いちゃダメ!& 学習机について 2013/02/01
-