タオルの収納
2013年08月30日

洗面所には、洗面所で使用するタオルしか置いていません。
・スポーツ(部活)で使用するタオル
・プール用のバスタオル
・旅行用のバスタオル
は、それぞれ個人持ちです。
(1Fのクローゼット)
「プーさんがいい」「アディダス!」「ディズニーが~」
と、それぞれ好みがあるので…

扉の中はこんな感じ。
キッチンストレージ・ハンガーバスケットに納めています。

カゴの中もタオル。
(カゴはニトリ。現在は販売してないかも。)
ウォッシュタオルは、sarasaさんのウォッシュタオル。

フワフワの今治タオルです。(*v.v)

ここ数年、タオルはベージュ・ブラウン系に揃えています。
(年末に一新します)
綺麗な手を拭くはずのタオルですが、点線の部分に手垢ついて…(´・ω・`)
手垢だけならまだ良いですが、書道の墨や絵具がついてたこともあります。
(神戸は絵具のパレットを自宅で洗うので…)
※手垢は、煮洗いで取れます。黒ずみの場合はカビなので要注意。
以前は「タオルは白!」と決めてましたが、
子どもがいるうちは諦めました。(*v.v)
「子どもがいて○○できない!」とマイナスに捉えるのではなく、
上手く折り合いをつけて、それを楽しむことがストレスフリー生活の第一歩です。
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
バススポンジは何故カラフルなのか?? 2016/03/09
-
洗剤の種類が多い家ほど程、汚れている 2015/10/29
-
未来に使う物は、未来に買う! 2015/10/28
-
うーん、スッキリ!@洗剤収納 2014/12/08
-
タオルの収納 2013/08/30
-
洗濯ネットの収納 2013/03/18
-
洗濯機まわりの収納 2012/09/26
-
まな板スタンド @ 立てる収納 2012/09/21
-
コンタクトレンズの収納 2012/06/22
-