続・猫との戦い
先日、このページから消えた記事。
大したことない記事でした。
・単なる私の愚痴
・相手がいる
この二つの理由で、消した(保存してます)のです。
内容は、少し前、記事にも書いた、猫との戦い。
「終わった!」と思っていたのに、実は終わっていませんでした。(>_<)
記事を書いた後も、「どんとキャッ」トを2度追加し、
作戦成功と思ってましたが、実は不成功。
家の周り全てに、沢山の落し物が!!
で、記事を書いた日、落し物の処理をしてた時に、
猫の飼い主がわかった… という内容です。
その時、ちょっと嫌な思いをしたので、
それも含め、勢いで書いてしまいました。反省。
「しょーもなー」と言う内容ですので、
見なかった方は、読まなくてラッキーです♪
今日、敢えて書いたのは、同じように困っている方が
意外と多くいるという事がわかり、改めて書かせていただきました。
ここからは、昨日・今日の出来事↓

またまた昨日も、どんとキャットを追加し、
家の裏は猫どころか、泥棒も入れないかも!
っていう程、どんとキャットだらけになってきました。
どんとキャット投資金額は… 計算したくないです。
かなり、投資してます!!
砂利を除けるか、コンクリートにすれば、猫の落し物は
止まるでしょうが、防犯の都合上、それだけはできないのです。(>_<)
私が行ける範囲のダイソーで、どんとキャットを買い占めてしまい
もう店頭にはないので、今日はホームセンターにも
探しに行きました。ホームセンターのは、高かったので購入せず。
そのコーナーには、猫除けの薬がありましたが、
そういうのは使いたくないので、スルー。
一応、詳細↓
薬のタイプは、2種類。
・猫は柑橘系の臭いが嫌いなので、柑橘系の臭いがする薬。
・猫は、ハーブが嫌いなので、ハーブ系の臭いがする薬。
しかし、このような忌避剤は、様々な家の臭いに慣れた飼い猫
には効果がないらしい。(我家に来るのは飼い猫)
・木酢液、竹酢液をまく→→我家にとっては裏手ですが、
その裏手側をリビングとする、裏のお宅に、臭いが迷惑になるのでダメ。
ガレージにも尿をされるので、我家の玄関も臭くなる可能性が…
猫除けのハーブというのがあるらしいですが、
我家の場合、侵入口は4方向からで、全てに置いたとしても、
植木が小さいと、ジャンプして乗り越えられる可能性大。
色々調べた中で、100%効果があるというのは、
ガーデンバリアという機械だそうで…
ホームセンターにもありました。しかし、これはお値段が…
この機械は、
「ネコの動きに合わせて超音波の周波数を
ランダムに変動させ慣れを防止します。」
と言う物だそうです。ほ、欲しい…
レビューを読んでも効き目がありそうなのが伝わってきます。
まだ、猫との戦いは続くかも。
今後、続報があれば、記述します。
ここまで長い記事、読んでくださり、ありがとうございました。
大したことない記事でした。
・単なる私の愚痴
・相手がいる
この二つの理由で、消した(保存してます)のです。
内容は、少し前、記事にも書いた、猫との戦い。
「終わった!」と思っていたのに、実は終わっていませんでした。(>_<)
記事を書いた後も、「どんとキャッ」トを2度追加し、
作戦成功と思ってましたが、実は不成功。
家の周り全てに、沢山の落し物が!!
で、記事を書いた日、落し物の処理をしてた時に、
猫の飼い主がわかった… という内容です。
その時、ちょっと嫌な思いをしたので、
それも含め、勢いで書いてしまいました。反省。
「しょーもなー」と言う内容ですので、
見なかった方は、読まなくてラッキーです♪
今日、敢えて書いたのは、同じように困っている方が
意外と多くいるという事がわかり、改めて書かせていただきました。
ここからは、昨日・今日の出来事↓

またまた昨日も、どんとキャットを追加し、
家の裏は猫どころか、泥棒も入れないかも!
っていう程、どんとキャットだらけになってきました。
どんとキャット投資金額は… 計算したくないです。
かなり、投資してます!!
砂利を除けるか、コンクリートにすれば、猫の落し物は
止まるでしょうが、防犯の都合上、それだけはできないのです。(>_<)
私が行ける範囲のダイソーで、どんとキャットを買い占めてしまい
もう店頭にはないので、今日はホームセンターにも
探しに行きました。ホームセンターのは、高かったので購入せず。
そのコーナーには、猫除けの薬がありましたが、
そういうのは使いたくないので、スルー。
一応、詳細↓
薬のタイプは、2種類。
・猫は柑橘系の臭いが嫌いなので、柑橘系の臭いがする薬。
・猫は、ハーブが嫌いなので、ハーブ系の臭いがする薬。
しかし、このような忌避剤は、様々な家の臭いに慣れた飼い猫
には効果がないらしい。(我家に来るのは飼い猫)
・木酢液、竹酢液をまく→→我家にとっては裏手ですが、
その裏手側をリビングとする、裏のお宅に、臭いが迷惑になるのでダメ。
ガレージにも尿をされるので、我家の玄関も臭くなる可能性が…
猫除けのハーブというのがあるらしいですが、
我家の場合、侵入口は4方向からで、全てに置いたとしても、
植木が小さいと、ジャンプして乗り越えられる可能性大。

ガーデンバリアという機械だそうで…
ホームセンターにもありました。しかし、これはお値段が…
この機械は、
「ネコの動きに合わせて超音波の周波数を
ランダムに変動させ慣れを防止します。」
と言う物だそうです。ほ、欲しい…
レビューを読んでも効き目がありそうなのが伝わってきます。
まだ、猫との戦いは続くかも。
今後、続報があれば、記述します。
ここまで長い記事、読んでくださり、ありがとうございました。