コードの整理
2013年07月09日
関西も梅雨が明けました!
期末考査も終わり、すっかり夏休みモードの我が家です。(^^;
Win8はまだ「?」な所もありますが、VAIOは快適!
全ての起動が早いのでストレスフリー!!
早く使いこなしたいです♪
今月のレッスンは、写真整理と配線処理。
配線処理はこの季節、暑いのでどちらかと言うと向かないのですが
やるとやらないでは大違い!
一番簡単な整理なのでおススメです。(^^♪

↑
オーディオ等の「生活感」が集結している場所の奥は
下のようになっています。
↓

iPhoneの画像なので見辛くてすみません。
コードには全てマスキングテープやテプラで
ラベリングしています。
面倒ですが、ラベリングしておくと、何かトラブルがあった場合、
すぐにコードを抜いて確認できます。

スペースがないので、Wi-Fiルーターの台は外して、
ブックエンドを利用しています。
こんなに沢山コードがあっても、意外とシンプルでお掃除しやすいです。(^^;


お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
期末考査も終わり、すっかり夏休みモードの我が家です。(^^;
Win8はまだ「?」な所もありますが、VAIOは快適!
全ての起動が早いのでストレスフリー!!
早く使いこなしたいです♪
今月のレッスンは、写真整理と配線処理。
配線処理はこの季節、暑いのでどちらかと言うと向かないのですが
やるとやらないでは大違い!
一番簡単な整理なのでおススメです。(^^♪

↑
オーディオ等の「生活感」が集結している場所の奥は
下のようになっています。
↓

iPhoneの画像なので見辛くてすみません。
コードには全てマスキングテープやテプラで
ラベリングしています。
面倒ですが、ラベリングしておくと、何かトラブルがあった場合、
すぐにコードを抜いて確認できます。

スペースがないので、Wi-Fiルーターの台は外して、
ブックエンドを利用しています。
こんなに沢山コードがあっても、意外とシンプルでお掃除しやすいです。(^^;
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
便利なケーブル 2020/06/29
-
Zoom舞台裏のその裏!! 2020/05/26
-
気分が上がる!コードの整理 2017/05/20
-
プチストレス解消! 2017/01/09
-
配線について本気出して考えてみた 2014/02/24
-
コードの整理 2013/07/09
-
大掃除のついでに配線の整理を!! 2012/12/18
-
ぷちDIY @ 配線カバー 2012/10/16
-
スッキリ配線 @ DIY編 2010/01/26
-