紅茶ダイエットと猫背予防
2013年04月20日

先日の紅茶レッスンで紅茶の効用を学び、
毎食飲用するとデトックスにも繋がると知り、
それ以来毎日、出来る限り紅茶を飲んでいます。(単純)(^^ゞ
驚いた事に、10日間で体脂肪が3%減!!
ほんまかいなー!?と目を疑いましたが、
ほんまです!!
「禁酒!!」と言いながらも、たまにちょこちょこ飲んでいるので、
それを考えると効果ありかも。(^^)v
紅茶を飲む前から、あげ顔&整体のお世話になっているので
こちらも合わせて効果があるのだと思います。
今週はあげ顔6回目の施術にして、痛みは感じず驚きました。
顔も肩同様、こるそうです。顔こり、軽減!?
体は全身こりこりなので(涙)、どこを施術してもらっても悶絶~(ToT)
長年蓄積された年期ものの肩こりだそうで、改善には時間がかかるそう。
自分比では、整体のお陰で日々の生活が快調なんですけど。(^^ゞ
肩がこるから姿勢が悪くなり、猫背になり代謝が、悪くなり…
その逆もありで、姿勢が悪いから肩がこり、猫背&代謝が悪く…
悪循環みたいです。


一時期、骨盤矯正クッションや、姿勢矯正ベルトに頼ろうかと
安易な気持ちになりましたが、ここは踏ん張って地味~に
背筋を鍛えたえて改善しようと思います。
今までは肩こり防止の為、ストレッチなどしてましたが、なかなか効き目なし。(´・_・`)
取りあえずはサボり気味のジムを真面目に再開。
今は娘に付き合ってもらい、背筋を鍛え猫背予防にも努めてます!
昨夜も三人でドタンバタンと背筋してたら、振動でルンバか自動発動!?
10代のペースについて行くのしんどいんだけど
何とか頑張ります!(^^)v
週末はからは、初の〇〇にも挑戦!
来週、レポします♪
■今日のおまけ■
極上はちみつ紅茶について補足です

紅茶の中にはちみつを入れると、かき混ぜながら飲まないと
はちみつが底にたまってしまいます。
そうならない為に、はちみつをパウダー状にし、
溶けやすくなっているのが、この紅茶の美味しい訳。
(写真の白い点がはちみつパウダーです)
又、紅茶とはちみつの味が一番しっくりくる比率を考えた、
美味しいブレンドなのだとか。
戸田先生曰く、ティーバッグを破りクッキーやパンの生地に
直接入れて作ると美味しいそう。私も是非作ってみたいと思います♪(*^_^*)
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




topの画像のお菓子は東京のお土産でいただいた、
レピドールのポルポローネスです。
口に入れた瞬間、とけてしまう繊細なお菓子に感動!
こんな美味しい食感、初めてです。
とっても好きなお味で、右手が止まりませんでした。(^^ゞ
美味しいお土産、ありがとうございました。m(__)m
- 関連記事
-
-
飲むの辞めて、これ飲んでます 2017/12/16
-
遺伝子結果が出ました 2015/09/09
-
遺伝子検査 2015/07/29
-
ファスティングしました 2013/05/08
-
紅茶ダイエットと猫背予防 2013/04/20
-
活動量計と体組成バランス計 2012/05/31
-
只今減量中! 2012/02/29
-
ショックだったこと 2012/02/14
-
まだ続けてます @ ダイエット日記 2011/04/28
-