食品の保存 @ 日常編
シンプル・お洒落・かっこいい… という言葉とは無縁の、
「秘密のスポット」をご紹介!
ジャジャーン!

日常的に使う食品の保存場所です。
生活感満載!! (>_<)
かっこわるーー!
こんな場所、紹介して良かったのでしょうか…不安。

ここは、ゴミ箱の横、家電棚の
下の引出しです。
ライスストッカーは、コンパクト
ながら10kgも入ります。
自分では5kg毎に購入しま
すが、 たまーに10kgの
お米をいただく事が
あるので、大き目にしました。
中に入っている、黒い
物体は、「炭」です。
(防虫の為)
開いているスペースには、
スナック菓子や、お酒の
おつまみ、 食パン等を
置いています。
食べ盛り、飲み盛りの
娘・夫の お気に入り
スペースです。
端のガラスの容器は、バラになったお菓子の行き場。
チョコとか、クッキーとか。乾燥剤も入れて、湿気防止。
ここに入るだけの量のお菓子を買うようにしています。
子どもって、あればあるだけ、食べちゃうからねぇ~
私のつまみ食い防止でもあります!


円い白い蓋の物体は、コンパクトフライヤー。
お弁当作り用に、最近導入した便利家電です。
少量の揚げものに、とっても便利♪
キッチンも汚れないし、お手入れがとっても簡単!
オススメですよ~
↓応援していただけると嬉しいです。


「秘密のスポット」をご紹介!
ジャジャーン!

日常的に使う食品の保存場所です。
生活感満載!! (>_<)
かっこわるーー!
こんな場所、紹介して良かったのでしょうか…不安。

ここは、ゴミ箱の横、家電棚の
下の引出しです。
ライスストッカーは、コンパクト
ながら10kgも入ります。
自分では5kg毎に購入しま
すが、 たまーに10kgの
お米をいただく事が
あるので、大き目にしました。
中に入っている、黒い
物体は、「炭」です。
(防虫の為)
開いているスペースには、
スナック菓子や、お酒の
おつまみ、 食パン等を
置いています。
食べ盛り、飲み盛りの
娘・夫の お気に入り
スペースです。
端のガラスの容器は、バラになったお菓子の行き場。
チョコとか、クッキーとか。乾燥剤も入れて、湿気防止。
ここに入るだけの量のお菓子を買うようにしています。
子どもって、あればあるだけ、食べちゃうからねぇ~
私のつまみ食い防止でもあります!


円い白い蓋の物体は、コンパクトフライヤー。
お弁当作り用に、最近導入した便利家電です。
少量の揚げものに、とっても便利♪
キッチンも汚れないし、お手入れがとっても簡単!
オススメですよ~
↓応援していただけると嬉しいです。


- 関連記事
-
-
保存容器の収納 2009/08/06
-
カップボード @ お椀・小皿編 2009/08/04
-
カップボード @ 食器・お皿編 2009/08/03
-
カップボード @ 茶器&菓器 2009/07/31
-
食品の保存 @ 日常編 2009/07/30
-
お弁当&給食袋の収納 2009/07/29
-
カトラリーの収納 2009/07/28
-
お弁当箱の収納 @ 背面カウンター その2 2009/07/25
-
背面カウンター @ 収納編 2009/07/22
-