洗濯ネットの収納
2013年03月18日
おうち好きの知恵袋で過去記事を紹介していただいているのですが、
現在の収納と若干違う所もあることに気が付いたので…( ̄□ ̄;)!!
気が付いた箇所を更新していきたいと思います。

洗濯ネットは、脱衣カゴと一緒に収納しています。

洗濯ネットにゴムを付けて、配線用のフックに引っかけています。
洗濯ネットの中に、洗濯ネットを。
普通のフックでは、中の洗濯ネットを取り出す時、
外側の洗濯ネットが持ち上がってゴムが外れてしまいます。
配線用フックでゴムを押さえればOK!(ダ○ソーさんの配線用フックです)

下着を外す → 洗濯ネットに入れる → 脱かごに入れる
動作がスムーズです。
勿論、自分の下着は自分でネットに入れてもらいます。

先週、レッスンで話題になったサムハラ神社に行ってきました。(^^)
お聞きしていた通り、漢字が難しい!!これは読めません…
昨日はお天気も良くお出かけ日和でした♪
応援していただけると、更新する励みになります♪


現在の収納と若干違う所もあることに気が付いたので…( ̄□ ̄;)!!
気が付いた箇所を更新していきたいと思います。

洗濯ネットは、脱衣カゴと一緒に収納しています。

洗濯ネットにゴムを付けて、配線用のフックに引っかけています。
洗濯ネットの中に、洗濯ネットを。
普通のフックでは、中の洗濯ネットを取り出す時、
外側の洗濯ネットが持ち上がってゴムが外れてしまいます。
配線用フックでゴムを押さえればOK!(ダ○ソーさんの配線用フックです)

下着を外す → 洗濯ネットに入れる → 脱かごに入れる
動作がスムーズです。
勿論、自分の下着は自分でネットに入れてもらいます。

先週、レッスンで話題になったサムハラ神社に行ってきました。(^^)
お聞きしていた通り、漢字が難しい!!これは読めません…
昨日はお天気も良くお出かけ日和でした♪
応援していただけると、更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
洗剤の種類が多い家ほど程、汚れている 2015/10/29
-
未来に使う物は、未来に買う! 2015/10/28
-
うーん、スッキリ!@洗剤収納 2014/12/08
-
タオルの収納 2013/08/30
-
洗濯ネットの収納 2013/03/18
-
洗濯機まわりの収納 2012/09/26
-
まな板スタンド @ 立てる収納 2012/09/21
-
コンタクトレンズの収納 2012/06/22
-
洗面所グッズ 2012/05/22
-