fc2ブログ

おもちゃ収納 @ レッスンレポ & うちわの収納???

2013年01月24日
おうちレッスン(収納教室)
机


先日、「おもちゃ収納」のレッスン、終了しました。
皆様、寒い中お越しくださりありがとうございました。m(__)m

「おもちゃ収納&しつけ」と、中身が濃いので
終了予定時刻がオーバー気味…

今月は「冬休みお疲れ様会」と銘打って(笑)、
いつもお食事を作っているママ達に
私からささやかですがミニランチを…(*v.v)






前回もお片付けのことを少し書きましたが、お片付けは基本的生活習慣の1つです。
どうしても基本的生活習慣と言うと、食事、排せつ、着替え…にとらわれがちですが
お片付けも基本的生活習慣の1つです!!是非、習慣付けて欲しいと思います。

躾編では「身の回りの物の自己管理」についても触れました。
自己管理と一言で書くと簡単ですが、非常に奥が深いのです。

朝、一人で起きる
食事の後片付け
衣類の管理

ごくごく当たり前のことですが、中高生でも意外とできていなかったりすると
よく聞きますので、その辺のことも習慣付けると将来が楽になる
お話もさせていただきました。

時間やお金には限りがありますが、心は無限です。(笑)
心がけと言葉がけで、子どもは変わりますよ~(ご主人も!)
皆様、頑張ってください!!



■レッスンレポ■

さあやさん
agehaさん
oliveさん



さあやさんに気に入っていただけた「うちわの収納」です。




うちわ

以前は箱の中に収納してましたが、箱に入れていては見れません。
趣味のグッズは飾って楽しまないと意味がない!!

ホームセンターで買った大きいリング(5cm)に通しています。


ただ!!逆向き~!!(≧▽≦)

これは仕方ないです。
うちわに穴をあけたら向きも正しくなりますが
それはダメと言われましたので…(^^ゞ

※長女の部屋のクローゼットに収納しています。
 このクローゼットには衣類はなく、本を収納しています。




応援していただけると、更新する励みになります♪
ライフスタイルブログへ

関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代