金運UP講座&中高生のプリント管理
先週末は、大阪成蹊女子高等学校様で、「運気UPの整理収納術」と題し、開運収納&インテリアをお伝えさせていただきました。学校のPTAで開運収納をお伝えさせていただくのは初めてのこと。通常は、お子様の片付けや家族の片付けについてお伝えさせていただくのですが、子育てもひと段落した高校生を持つご父兄の方には、金運UPの片付け術の方がより効果的!?質問も沢山いただき、あっという間の講演会でした。皆様、帰宅後きっと...
受講後が片づけの本番です!
先週末から、ずっと講座三昧。昨日はKCCのおうちレッスン2回目、リビングの整理収納講座でした。家族が集まるリビング。物が一番多く集まる場所です。リビングにある物を床に並べていったところ、一般家庭、大体、4.5畳の物があるそうです。レッスンではご自宅リビングの気になる点をピックアップしたり、片づかない原因は何なのか?追及したり…ワークを行いながら、ご自宅のリビングを再確認していただきました。ランチ懇親会は...
片づけで人生変わります。
週末は連日講座でした。土曜日は9期生レッスンの7回目、最終レッスン。半年間って長いように思えて、あっという間なんですよね。 最終回は、写真整理と配線処理。配線処理は、整理収納作業の中で、書類と同じくらい超簡単でやり方さえ知っていれば、誰でもできる整理。すぐに取り掛かれるグッズもプチギフトでお渡ししましたので全員、必ずやってくれるはず!!乞うご期待!写真整理は、生前整理講座でも取り上げられるほど、...
子どもに任せる@親子のおもちゃ整理
先月お伺いしたお宅の子ども部屋。今、現役のおもちゃだけでなく、幼児の頃に遊んでいたおもちゃや、絵本がたっぷりある状態でした。沢山のおもちゃで遊べるのは、子どもにとってパラダイスですが、多すぎると、座る場所もなく、楽しく遊べませんよね。おもちゃを減らしたい!キレイにしたい!と思い、お子様とおもちゃの要不要をする方もいらっしゃると思います。ですが、いざ、お子様が要不要の選別を始めたらそれは(おもちゃの...
時短家事目指すなら箱から出す!
この時期、よく使うお宅も多いのでは??お鍋の時、必須のカセットコンロ。ん?IHですか??こちらはレッスン生様のキッチン。不要な物を減らして整えられました。美しいです!!が!!カセットコンロが箱に入ったまま。ん?毎回、箱から出す??面倒くさくない??私はズボラ―なので、使うまでにアクションが必要なことが嫌なんです💦 我家はカセットコンロと土鍋、お鍋の時に使うお玉などをセットしています。題して「土鍋セ...