fc2ブログ

ちいさいおうち

レッスンレポ 4月 @ 整理収納の基本

4月のレッスンが全て終了しました。 春は別れと出会いの季節。(*v.v) 4月前半は、5期生の修了&修了生様の開運収納講座、 後半は新6期生のスタート!! 毎朝、 「迷子はいないかな?」 「どんな方々がいらっしゃるのかな?」 と、ワクワクした気持ちでお迎え致しました。(*^^*) 始めは緊張したかもしれませんが、帰りには皆様、笑顔に変わられて 私も安心しました。(^^;   「本のイメージと違う…」 「ブログとも違う…」 どこ...

1dayレッスンのご案内 @ GWに開運!

↑ご近所の花壇。パンジーが満開です♪春です!!GWのご予定は既にお決まりですか?5月6日(火)、トアロードのカフェ「PACO」にて、開運収納講座を開催致します。GWの最終日、神戸に遊びにいらっしゃいませんか?(会場が変更になりました)整理収納×風水×心理学、とってもお得な内容です。開運の第一歩は行動すること!!申し込むだけで既に開運!?講座では、開運から幸運体質になる為のステップをお伝えします。五月病になん...

情報アサイチ

明日の朝、ラジオ関西の『三上公也の情報アサイチ』に出演させていただきます。温かい目で…いや、耳で聞いてください。m(__)m早起き、頑張ります。(≧▽≦) Amazon   →さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン  楽天ブックス→さよさんの片づけ力が身につくおうちレッスン お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪     ...

手抜き弁当のススメ

  新学期が始まり、お弁当作りに苦戦しています。(*v.v) 最近、利用しているのがカインズホームのスープポット(300ml)。 先日、保存容器を購入した時、一緒に購入しました。 スプーンもついてて、洗いやすくて便利です! リーズナブルだし、保温効果もバッチリだそう。(娘談) ↑ ↑ 今までの保存容器。 先日はカレーを持たせました。 お味噌汁は当然のことですが、今後はロールキャベツや、 クリームシチューなんかも入れ...

新しい保存容器

袋物の調味料は、保存容器に入れています。(塩、砂糖、片栗粉、小麦粉、パン粉) 液体は移し替えず、そのまま使用。そちらの方が衛生的なので。 今回、小麦粉、パン粉の保存容器を、カインズホームの 片手で開け閉めができる保存容器 正方形 1300 に変えました! (以前はIKEA365→過去記事はこちら) レッスン生様に教えていただき、購入~(^^)v (Sさん、ありがとう♪)   つまみを立てるだけで、開閉できます...

トイレの蓋を閉めるとお金持ちになります

おうち好きの知恵袋、毎週、月曜日更新中!ステキなお宅がご覧いただけます♪以前、トイレに置いていた時計…今はありません。(*^^*)(画像は3階のトイレ。2階のトイレにも時計を置いていました。)トイレは気の出口!時計、カレンダー、本を置くのはNGとされています。「気」の出口なので、立てた計画は流れる、知識も流れる…長女の受験の時は、トイレに地図や、歴史の暗記プリントを貼ってました。(☼д☼; )それもNGです。衛...