candle night
朝夕、寒くなり「秋」と言うよりは冬のような気が…秋の夜長はキャンドル~♪時間切れにつき続きは夜に…応援していただけると、更新する励みになります♪...
修行が必要!
先日、お世話になっている先生の所にPC&カメラを携えて行ってきました♪(メカは重い!)この日はフォトショップエレメンツを使いこなす講座。ソフトを使うのは苦手意識が先行しているので、気が重いのですが先生が分かりやすく丁寧に指導してくださったお陰で、目の前の霧が晴れていくような感じで楽しい~!視界が鮮明!とはいきませんが、かなり理解でき1歩、いや5歩は前進♪しかし、まだまだ修行が必要。以前からずっと気に...
「片付けの神様」レンタルします~
先日、10月のおうちレッスンが終了しました。今月は久しぶりの方に沢山お会いできて嬉しかったです!お越しくださり、ありがとうございました。m(__)m今月はクローゼット収納ということで、衣類の整理・収納を。今まで「ジャージ生活」だった私のクローゼット内はスカスカで…(/-\*) 「バランスが大切~」と言っても説得力なし!!(≧▽≦)バランスはさておき、「選択力」の方がもっと大事なので、そちらを重視なさってくださいま...
Before→After おもちゃ収納・環境設定
F様宅のトロファスト(IKEA)。2歳の男の子のおもちゃが収納されています。とっても可愛いラベリング。マークなのでわかりやすい~! (マークはオークションで落札されたそうです)ラベルライターでラベリングしたり、中に入れる物を撮影して写真を貼ったり、マークを貼ったり…ラベリングは様々です。素材ダスさんでは、おもちゃのマークを提供してくださっているので、ラベルシートに印刷して貼るのも一つの方法です。 全体...
Before→After 何歳からお片付けができる?
何歳からお片付けができるようになるのでしょうか?ズバリ、二足歩行ができるとお片付けはできます!とレッスンではお伝えしています。エエーー!w( ̄o ̄)w と思いますか?お片付けですよ、お片付け!!整理・収納はではありません。出した物を元の場所に戻す=お片付けです。A様のお嬢様は1歳。よちよち歩きですが、絵本を戻そうと頑張っています。可愛い~!!(≧▽≦)一生懸命に突っ込んでいます。(*^_^*)まだまだ1歳。ここまで...
Before→After おもちゃ収納 その1
8月の「おもちゃ収納」レッスンにご参加くださったT様より、Before→Afterの掲載許可をいただきました。ありがとうございます!m(__)mBeforeは↓↓↓T様のお子様は4歳の男の子。遊んでいる時は、これくらい散らかるのが普通ですよね。右は整理途中の画像です。整理、分類、グルーピングを重ね、↑のような収納が完成しました。(*^_^*)T様はフルタイムで働くワーキングマザー。いつも、帰宅後は食事を作り大急ぎでお風呂に入れ毎日...