fc2ブログ

ちいさいおうち

電子辞書 @ 親子の攻防戦

2月の末に購入した長女の電子辞書です…中学入学当初から「電子辞書が欲しい!」と訴えていた長女。各教科、学校指定の辞書(紙)を持っているし、家にも辞書があるし、何より、「ペラペラめくって調べてこそ勉強!」と思うので、「高校生になったら買ってあげる」と言っていました。しかし…学校の鞄の持ち手が、重さで切れてしまったんです!!教科書やら辞書やらでパンパンなので仕方ないのですが…「親は買ってくれない」と見切...

Jelly Ball

小学校の役員に当たってしまい、先日の検診に引っかかってしまいました。前の学校で役員をしたので、なんとなくは分かっているけれど最終学年ですることになるとはトホホです。(´・ω・`)検診の方は「悪性を疑う」そう。ふーんって読んでいたら、その下には「がんを推定」って書いてるし… どっちやねん!ついてない…(>__...

おもちゃの収納 @ 分類・仕分け

おもちゃの基本的な収納方法は、一般的な収納と同じ(使用頻度別・使いやすい高さ・グループでまとめる等)ですが、幼児のおもちゃ収納に関しては、取り出しやすい=片付けやすいが前提です。片付けやすい収納にすることにより、片付ける力を養い、自立を促します。それがわかっていても、なかなか出来ないんですよね…おもちゃ箱、棚、かご、収納方法は様々ですが、年齢が低い程大切なのは、おもちゃの分類方法。細かい収納より、...

春のテーブル

新学期が始まりましたぁ~次女の担任は持ち上がり。ほっ。(*^_^*)天然ちゃんの次女。それを「個性」と認めてくれる先生なので良かったです。長女は…?新しい先生だし、中学は三者懇談くらいでしかお会いする機会がないので…よくわかりません。(^^ゞ春休みのお話です… m(__)m昨年、1級受講前に壮行会を開いてくれた友達。そのお礼を兼ねて、おもてなし。のはずが…テーブルセンターは、IKEAのパネルカーテンを半分に折り縫った物。...

シリコン菜箸

先日のレッスンの影響を受け、帰りにイオン伊丹昆陽で買った物の一つ、シリコン菜箸です。無印良品にあると教えていただいたので行ったのですが、イオン伊丹昆陽店では取り扱っておらず、R.O.Uと言う雑貨店で買いました。普通の菜箸もあったのですが、上にスプーンとフォークがついているこれが何故か他の物より安かったので、これにしました。長さは30㎝。左は105円。(キャン・ドゥ)、右は525円。ちなみに無印良品のシリコーン...

おもちゃの収納 @ 要る?要らない?

今回、おもちゃの整理収納作業をさせていただいたYakkoさんのお子様は、満三歳になったばかりのキュートな女の子です。(以下Aちゃん)現状の悩み等を細かく伺い、それを解決すべく作業するのですが、自分の子どもと違い、Aちゃんが普段どんな風に、どんなおもちゃで遊んでいるのか分からないので、1週間程、日記形式で遊んだおもちゃを記録していただきました。こうすることで、要る・要らないの区別がしやすくなりますし、使用...