こんなのできました! @ 穴を開けずに棚づくり
昨日の続きです。タイトルでバレてしまってますが、知らんふりしてお読みください。m(__)m完成した、コの字型の物体の表面に両面テープを付けました。そして、ジャン!シワシワ…我家のリビングで使っている壁紙の残りです。内装の日に差し入れに行き、壁紙屋さんにお願いして、余った壁紙を置いて帰ってもらいました。これを納戸に入れたまま、すっかり忘れていた私。土曜日、掃除機を出した時に、ふと目に飛び込んできた壁紙…DI...
こんなの買ってきました
日曜日、ホームセンターと100均で、こんなのを買ってきました。さて、何が始まるのでしょうか? ファルカタ集成材と言う、軽量の集成材。 ホームセンターでカットしてもらい、 その端に、両面テープをつけました。 下に敷いているピンクのレジャーシートは 床の傷付き防止の為。大きいファルカタ集成材と、小さいファルカタ集成材をL字金具で付けました。今回は一人作業の為、両面テープで固定してからネジを入れました。反対...
フック その2 @ 子ども部屋
またまた子ども部屋のフックです。今日は長女の部屋。ナチュラルキッチンで買った、アンティーク風の黒いフック(100円)を付けました。シルバーのネジは、油性マジックで塗りました。(^^ゞ白 対 黒。左の白は次女、右の黒が長女用です。正鞄は革なので、重くて掛けられない為、主に副カバンとか手提げとか掛けます。なので、頑丈でなくてもOKです。右のアップリケの手提げが、長女の物。普通は逆でしょ?神戸の女子中高生は「み...