fc2ブログ

ちいさいおうち

ワークスペース @ ちょっと変更

前回、このスペースを写真に撮って記事にしたばかりですが、またまたワークスペースです。毎日暮らしていると気にならないのですが、写真に撮って、客観的に見ると嫌な所、ダメな所に気付きます。それがPCの横のCDコンポ。スタディースペースがコレにより、狭くなっているので、2学期が始まる前に、思い切って下に置いてみました。長女が勉強する時は、テキストが多いので、広いスペースが必要。個室で勉強すれば良いのですが、個...

我家の家づくり @ 土地探し編

今更…って感じですが、我家の家づくり、記録しておきたいと思います。結婚を機に購入したマンション。3LDK、67㎡という広さが、子どもの成長と共に狭く感じるようになったのを機に、一戸建てへの引っ越しを考えるようになったのが、今から3年前の出来事です。何も知らず、家探しを始めた頃は、住みたいエリアの不動産屋さんを片っ端からあたり、新築一戸建て・中古一戸建て・建築条件付きの土地、全てを見てまわりました。毎週、毎...

フック @ 子ども部屋

子ども部屋のフックです。IKEAのビリーに、カバンを掛けるフックをつけたくて、ずっと探していたのですが、欲しい物は高い物ばかり。パブリックスペースにつけるなら、高くても購入するのですが、子ども部屋ですし、ずっと使用する訳ではないので、安い物を探していた所、100均(キャンドゥ)で、かわいいS字フックを発見。「!」とひらめき、ダメ元で購入してみました。上部のSのカーブの部分を、ペンチで切断。羽の穴にあうネジ...

ワークスペース

私がいつも座っている場所です。(^^ゞPC、テレビ(PCで見れる)、電話、カレンダー、ドアホン、電気のスイッチ、床暖のスイッチ、CDコンポ…これは、上段のみ。下段は、レトロなプリンター、リモコン各種、ティッシュ、コピー機。ティッシュケースは、無印良品のアクリルティシューボックスです。    全て、ここで出来ます。どんだけ、ズボラーやねん!と突っ込まれそうなくらい、この場所に集結しています。キッチンのすぐ横、...

バーチカルブラインド

リビングのバーチカルブラインドです。 以前、はらさんから、バーチカルブラインドの事について 尋ねられたのですが、上手く答えられなくて・・・ ごめんなさい。 記事にする程でもないのですが、私のわかる範囲で書いてみます。 リビングの窓は、3つ。 このブラインドをつけている掃き出し窓と、東・西の壁の高窓。(ハイサイドライト?) 我家は、既存の住宅の間の空き地に建てたので、 プライバシーの維持の為にここに窓をつ...

スパイス その2 @ 収納編

昨日、紹介したスパイスを、↑ の所に入れています。本当は一番端のスペースが、スパイス用に作られているのですが、全て入らない!スパイスや調味料を別々に置きたくなかったので、ここに入れました。(おそらく、ここはレードル入れ)下の写真のように入れています。 生活感満載ですね。(^^ゞ奥には、「うどんスープ」や、七味・カレー粉・山椒等、あまり使用しない物を入れています。スパイス類は、GABANの物。この容器も、ワ...