冬休みの宿題はプリント整理から
冬休みになりました!サンタさんからプレゼント貰って上機嫌のちびっ子が世界中に大勢いることでしょう~写真はお客様のお宅の整理収納作業。冬休みになったので、学校や塾のプリント、テストを潔く処分。いつか復習するから~っていうママがいるかもしれません。下の子の時、使うかもしれないから~って思うかもしれません。が!!復習しません!!使いません!!私も昔はそう思ってましたが、実際に復習したり教材を下の子に使わ...
子どもに任せる@親子のおもちゃ整理
先月お伺いしたお宅の子ども部屋。今、現役のおもちゃだけでなく、幼児の頃に遊んでいたおもちゃや、絵本がたっぷりある状態でした。沢山のおもちゃで遊べるのは、子どもにとってパラダイスですが、多すぎると、座る場所もなく、楽しく遊べませんよね。おもちゃを減らしたい!キレイにしたい!と思い、お子様とおもちゃの要不要をする方もいらっしゃると思います。ですが、いざ、お子様が要不要の選別を始めたらそれは(おもちゃの...
「成績頭打ちセット」は本当に頭を打つセット
【業務連絡】1週間経ちます。11月3日渋谷ファイリング講座の、ファイリング完成報告、コメント欄開けましたので、完成した方は是非、報告お願い致します!!開運報告も募集中!未完了でやる気スイッチ欲しい方は、スイッチ押しますので、コメントどうぞ~(*^-^*)開運収納レッスンのお悩み相談の中でも、いくつかあったご質問、ロフトベッドについて。上段がベッドで、下が机や収納になっているロフトベッド。ちびっこの憧れみたい...
お道具箱の整理は今!
三連休が終わってしましましたね。我家は明日から夏休み!お道具箱を持って帰ってきているお子様もいらっしゃるのではないでしょうか?次女もロッカーに入っていた物を続々、持って帰ってきました💦高校生にはお道具箱はありませんが、1学期使用した物のメンテナンスはしてもらいます。(書道の筆とか、裁縫箱の糸の確認とか)小学生の時は、色鉛筆や絵の具のチェックをしていました。絵の具の「白」は必ずなくなっている!!なの...
一生おもちゃで遊ばない!!
レッスン後、よく話題になるのは、おもちゃの整理収納。お子様の細々したおもちゃ、整理収納はなかなか手ごわいですよね。要る?と聞くと、100%要る!!と答えます。おもちゃの整理は、親主導はNG!主導ではなく、上手く誘導してあげてください。根気よく!!どうしても親が口出ししちゃうので、上手くいかないのです。はい、私の実体験です!!お子様が本当にそれが大好きなのか、使う物なのか聞いてあげて欲しいと思います...