fc2ブログ

ちいさいおうち

ハンガーを制する者はクローゼットを制す!

最近よく尋ねられる、クローゼットの収納。女性にとっても衣類の整理は、なかなか難しいですよね。この季節は、セールもあって、クローゼットがパンク気味の方も多いのではないでしょうか。衣類の整理は、自分の「似合う」を知れば超簡単。1/25(木)コープカルチャーで、詳しくお伝えさせていただきますね。(託児あります)お申込みは  078-431-5273  WEBはこちらから(コープカルチャーはこれが最後。秋の講座はありま...

要不要の判断は自分軸で!

↑先日、出版祝いでいただいたお花。お花は癒されます~今日は、衣類の整理収納作業に伺い、膨大な数の整理作業をお手伝いさせていただきました。要不要の判断は、大変しんどく、決断力、判断力が必要です。物が多い家は、どこに何があるかわからない→買う→増えるの無限ループ。物が膨大な数あります。特に衣類は思い入れ、思い出が強いので、お別れし辛いアイテム。私の衣類の整理基準は、・清潔感があるか(毛玉、シワ、シミ、ク...

アクセサリーの収納@娘編

随分前に、質問いただいていたのに、掲載が大変遅くなり申し訳ございません!!娘のアクセサリーの収納です。↓↓↓クローゼットの壁面に、3coinsのフックを付けてこんな感じに。アクセサリーというようり、おもちゃかな!?(≧▽≦)三宮センター街の3coinsはよく覗きます。あのビルには、ニトリもダイソーも入っているので、必ずチェック。センタープラザの小さな3coinsも穴場です。(三宮豆知識!?)9/24  神戸 Androidの為のEv...

衣類の整理は心の整理!&お詫び

6月14日(火)のKCCの講座は、私の確認ミスで6月28日(火)に変更になります。m(__)m私がしっかり確認していなかったミスです。本当に申し訳ございません。KCCの担当者から個別に連絡がいきますので、何卒、よろしくお願い致します。m(__)m先日は外部講座初登場!「衣類の整理収納講座」でした。衣類の収納はとっても簡単!畳むorハンガーに吊るすこの二択!大変なのは、整 理 なんですよね。それができないのは、過去と未...

ハンガーを究める!

GWが終わってしまいました…とても良いお天気だったので、シーツ洗ったり布団の入れ替えをしたりしてまったり過ごすつもりが、ぐったりしてしまいました。(^-^;本日の神戸新聞夕刊(月1回の連載)は、衣類の整理収納の2回目。ハンガーを究めます!(笑)是非、ご覧ください。m(__)m画像は、すべりにくいバッグ・スカーフハンガー(ラミー2本組)199円(税込)。2本でこのお値段は、お値打ち!さすがニトリです♪ハンガーはニトリ、...

「着れる服」を残さず「着る服」を残す

冬真っ盛りですが、今シーズン来ていない服の選別をしました。・ラインがイマイチな服 → トレーニングのお陰で体型が変わり、似合わなくなった・なんとなく違和感を感じる服 → 髪を切ったので違和感がある(当分伸ばす予定がない)・理由がわからないけれど着ていない服 最後の「理由がわからないけれど着ていない服」、これって何なんでしょう??「加齢」と認めたくなけれど、現実問題そうなのか!?(*v.v)着れる服は残さず...