ホームオフィス完成@ズボラ―だからできたこと
ホームオフィス化計画、ようやく完成しました! 昔はこんな感じでした。昨年の夏頃から、これに変更。今年の春からスタッフを迎えて、ダイニングテーブルで仕事するのは、手狭&片付けが面倒ということで…↑色々計画中…EvernoteでWebクリップしまくり。Pinterestも役立ちました。設置の前に光ファイバーを外そうとして、誤って断線。(´;ω;`)ネットが3日間も不通になり大変なことに…💦で、ようやくその日を迎えることができま...
CDの収納どうしてますか?
時々尋ねられる質問で、「CDの収納どうしてますか?」っていうのがあります。結論から申し上げますと、「CDは買わない」です。ここ数年、DLオンリー…ごめんなさい、きっと皆さまが求めている答えではないですね。昔、購入したCDは不織布のケースに入れて収納してます。車に。CDプレイヤーが家になく、CDが聞けるのは車だけだからです。この夏、はまったのがミスチル~!ミスチルファンの女子に教えていただき、↑をDLしました。(そ...
適材適所収納@頭では分かっていても…
明日の開運収納講座②は9時45分スタートです!よろしくお願い致します!m(__)m先日、カインズホームで購入した、ポケット付エンベロープ。98円でした!良心的!こういうシールは必ず外してください!お願い!!収納グッズにシール貼ったままはイケテない!貧乏くさいです!!(作業にうかがうと意外と商品シールついたまま…に遭遇します)被せの所をカットして…↑の扉の↑内側に↑両面テープ・強力タイプで留める↑「プリンターの...
引き出しの中は四角い容器で「仕切る」
プリンターを変えてから、インクの減りが滅茶苦茶早くて、すんごい量のカートリッジを毎月購入しています。(レジュメの文字、枚数が多いのも原因の一つかも知れませんが…)今まで、インクはプリンターの説明書と同じファイルボックスに収納していましたが、取り替える頻度が多いので、PC関連のグッズと同じ引き出しに場所を変えてみました。↓↓↓購入時のインクの箱は即廃棄。すぐに使える状態に!セリアの容器に入れて立てました。...
安心・安全な暮らし@備えてますか?
先週末の鳥取が震源地の地震、怖かったですね。皆様のお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか…?この日は、ちょうど家に帰ってきてホッとしていた時にグラッときて、ドキッとしました。揺れは長かったし…緊急速報は切っていたので、心づもりもできず。(*v.v)今回、ONにしましたよん。↑アルテシマがゆさゆさ揺れて、葉っぱの音にビックリ。倒れるかと思いました。テレビの後ろのチューナーとwiiは倒れないように、耐震マットを貼っ...