fc2ブログ

ちいさいおうち

階段下の収納 @その1(右側) 問題点

階段下の収納が、一応、終了しました。 (完了ではありません…)この場所は、まぁまぁ広いのですが、凄く使いにくい場所で、上手く使いこなせていませんでした。(T_T)■問題点■その1 階段を支える為の壁があり、左右に分断されている。その2 階段の勾配があるので、左側の天井が低い。その3 右側は奥が深く、柱があり、横幅が狭い為に使い勝手が悪い。引っ越し前は、「広い収納~♪」と、喜んでいましたが、実際、物を収納すると...

終了!

休日なのに、5時半起き…段々、夜明けが遅くなってきて、今朝は薄暗かったです。(@_@;)納戸改造計画、無事、終了致しました。(^_^)v疲れたっ!ラックのパーツが届いたら、改めて詳細を記事にしたいと思います。ではでは…段ボールは、ダイエットの味方、VAAMのストックとか、ファンヒーターとか、クリスマスツリーとか…↑実は、これくらいの広さ。壁がなければ使いやすいのですが…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓完了!燃えるゴミ、5袋。燃えないゴミ...

途中経過

連休ですねぇ~娘の部活や塾があり、何処にも行けない私。(>_※みずたま様  DUKTIG、まだ欠品でした。m(__)m...

思い出ボックス

娘の七五三の時の、かんざしです。実は、私と妹が使った物で、かなりレトロな一品…子どもの自由研究の作品や作文等、思い出の品は、階段下の納戸に収納しています。題して、「思い出ボックス」このクリアコンテナは、コーナンのオリジナル商品。(1000円くらい)深さがあるので、ノートや冊子は、立てて入れる事が出来ます。これが全てではありませんが、こんな物を入れています。以前は、長女・次女と、ボックスを分けていました...

スキーグッズの収納

まだまだ冬休み中の、さよです。今日から夫と長女(部活)が、始動しました。早起き、辛いっスキー人口の減っている昨今、この記事が参考になる方はごく少数だと思いますが…記載させてください!!1F、玄関ホール(笑)にある、階段下の収納。ここにアウトドア用品やDIYの工具が一式、収納されています。  上の写真は、右の写真の、○の部分です。 スチールラックは、以前の住まいで使用していた物。 マンションの時は、これを...