fc2ブログ

ちいさいおうち

マスキングテープのカートリッジ

月曜日は修二のダメっぷりに呆れ、火曜日はマイヤーさんの恐ろしさに震えあがり、水曜日はマイヤーさんとは違う怖さのウィルミナにおののき、木曜日の夜は餃子とラーメンが食べたくなるさよです。(≧▽≦) あっ!土曜日はミッハエルとパトラッシュに癒されてます~日曜日は…怖いもの見たさ。by高島家弟。今期のドラマはイマイチ!と思ったけれど、金曜日以外、毎日見てますね。私…(/(エ)\)ドラマが唯一の息抜きです♪それにしても昨夜...

ラべリング

おはようございます!昨日はほぼ一日、雪だった近畿地方。今朝はうっすら雪景色。寒いのは嫌いですが、たまは白い世界もいいですね。先月購入したアイシャドウ。同じブランドで、袋に入っているので、袋から出してみないと、品番がわからない!袋に入れるのを辞めようかな?と思ったのですが、品番がわかればその必要なし。「テプラでラべリングを」と思ったのですが、我家にあるテプラテープは、「透明・黒字」の物だけなのでラべ...

お弁当箱コレクション @ 使い捨て容器編

上は、次女の自然学校のお弁当、下は長女の宿泊研修のお弁当です。昨日から長女、今日から次女が旅立ちました。(^_^)v (中のおかずは全く同じ。考えるのが面倒なので…)以前、お弁当の「使い捨て容器」の事を、ラッピンググッズの記事で紹介したのですが、こちらにも書かせてください。m(__)m修学旅行やキャンプ等の宿泊研修では、学校から、「お弁当箱は、使い捨て容器に入れてください。」と、指定されます。使い捨て容器=折...

引き出しの中 @ 細かく仕切る

以前、マスキングテープの収納を、記事にしたのですが、それを、どこに置いているのか書いていませんでした。マスキングテープはリビングのクローゼット内の、引き出しに入れています。ここには、頻繁に使う物(修正テープ・テープのり・メジャー・付箋・メモ帳等)をまとめて入れています。あれっ!?初公開??引き出しの中はこんな感じ。マスキングテープ、以前はipodのケースに入れていましたが、マスキングテープが増えたので...

マスキングテープの活用

先日購入した、クリスマスのマスキングテープで、ピックを作りました。金色のテープが綺麗のですが…写真では上手く伝わらず、残念。(>__...

マスキングテープ

マスキングテープに興味津々のベタ(魚)です。んな訳ないついつい可愛くて、見つけると買ってしまうマスキングテープ。あんまり使い道がないのが難点。我家流の使い方を少し… IKEAの保存容器に、タイトルを書いて貼ってます。 テプラする程ではない物を、手書きして、ペタッ。 ニンニクや、生姜は、すぐダメにするので、 買ってきた時に、フードプロセッサーで、 ガガガとして、冷凍保存しています。 すぐに使えるので便利...