ファイルボックスが1つ減りました@情報の整理
開運お片付け倶楽部にお申込みくださった皆様へ決済(入金)が済んだ方からグループページに招待しています。正式スタ―トは2月ですが、既に立春までの開運方法をお伝えしています。立春の過ごし方等も1月中にお伝えしていきますので、なるべく早く、友達申請又は、グループにご参加ください。先週末は、情報の整理のレッスンでした。生きているだけで、色んな情報が入って来ます。紙の情報だけでなく、家重要な情報であったり、実...
公文のプリントは…? @ ファイリング
紙類の整理収納で、「公文のプリントが…」というお悩みをよく聞きます。我家も娘が小学生の頃お世話になっていたので、あのプリント量の多さ、処分の難しさがよくわかります。(´・ω・`)くもんメイトに「こんなに沢山学習しました~」と、プリントの山と背比べしている写真が載っているので子どもも「やりたい!!」って言いますし…。しかし、全て残していたら凄く場所を取る!!私は教科毎のバインダーに、1~200まで入れて保管...
即決しましょう~ @ 情報の整理
今月と来月のおうちレッスンの内容は、「情報の整理と配線処理」。巷にあふれる様々な情報。それらはネットの情報であったり、紙(本・雑誌等)の情報であったり…様々な情報の中でも、毎日家庭に入り込んでくる「紙」。新聞、郵便、学校等の手紙等々、種類は豊富。紙は1枚だと場所を取りません。しかも軽くて、存在感がありません。しかし、紙は寂しがり屋なのでついつい仲間を呼んで集まってきがち…集まり始めると、勢いよく増殖...