fc2ブログ

ちいさいおうち

遂に来た♪ @ 新しいおもちゃ

今年の抱負、物欲部門第一位の電子レンジ。ようやく我家にやって来ました~!・容量が30L以上・オーブン最高温度が300度と言う、購入基準を満たしつつ、奥行きの狭いキッチンの背面カウンターに置けるサイズで、候補に挙がったのは、ヘルシーシェフ MRO-FV300(日立)と、三つ星ビストロNE-R3200(パナソニック)。機能等は、事前チェックOK!そこそこ資金が貯まったので、購入するつもりで店頭に行ったのですが…過熱水蒸気?重量セ...

我家のソファ

三連休、終わっちゃいましたねぇ~梅雨も明けて、急に暑くなり、THE・夏!って感じですね。朝からセミ、鳴いてるし~ w( ̄o ̄)w アツッ!!連休は、美容院行ったり、友達と食事に出かけたり、何かと忙しくしておりました。美容師さんや、友達に「痩せた!?」「何kg!?」「どうやって!?」と聞かれ、(o^-^o) ウフッ今週も水遊び、頑張るぞ~ (^_^)v先日、ソファについてご質問をいただきました。ありがとうございます。m(__)m...

アラウーノ

我家の2Fのトイレは、パナソニックのアラウーノS。トイレが少し鬼門にかかってしまう という単純な理由から、これにしました。名前の通り、自動で「 あ ら う の 」です。えっ?何をって?便器の中を洗ってくれます。洗剤で。なので、引っ越ししてから、便器内は一度しか擦り洗いをした事がありません。本来なら、洗剤補充は約3ヶ月に1回らしいのですが、4月に入居して、約9ヶ月。初めて洗剤が無くなったので、新しい物を入...

キッチン @ 背面カウンター

背面のカウンターです。ここは私の思うようにならなかった場所。電子レンジや、炊飯器等の電化製品は、隠したかった!その希望を満たす物は、サンウェーブのピットだけでした。家電タワーに電化製品を入れたら、生活感が出ないので、採用したかったのですが、ここだけサンウェーブにする訳にもいかず、断念。パナソニックの中で選ぶとしたら、アクティブウォール収納。デザインがすっきりしてて、私好み。でも、予算の都合上、無理...

シンク下の収納 @ その2 & 食洗機

シンクの一番下の収納。ここは重い物、ダイニングで使うものを収納しています。(すぐ横が、ダイニングテーブルなので。)故に、ホットプレートと、無印良品のカセットコンロ&土鍋。中は、こんな感じ↓プレートの上に、コードと延長コード。傷がつくので、シートを敷いています。土鍋の中には、おたまとあく取り。(お鍋の時、専用の物です。)白い蓋のキャニスターには、重曹(アームアンドハマー・ベーキングソーダを、入れてい...

2Fのトイレ

2Fのトイレはパナソニックのアラウーノ標準では、TOTOのタンク有のウォシュレットでした。タンクレスは高いので、標準の予定でしたが…鬼門にかかるトイレということで(過去記事参照)、パナソニックのアラウーノに変更したのです。鬼門のトイレの場合、水をためない、常に清潔に…ということなので、タンクレスにして正解でした。壁紙や、タオル、スリッパまで真白にしてで、清潔にしています。このトイレ、本当にお掃除いらず!...