遂に来た♪ @ 新しいおもちゃ
今年の抱負、物欲部門第一位の電子レンジ。ようやく我家にやって来ました~!・容量が30L以上・オーブン最高温度が300度と言う、購入基準を満たしつつ、奥行きの狭いキッチンの背面カウンターに置けるサイズで、候補に挙がったのは、ヘルシーシェフ MRO-FV300(日立)と、三つ星ビストロNE-R3200(パナソニック)。機能等は、事前チェックOK!そこそこ資金が貯まったので、購入するつもりで店頭に行ったのですが…過熱水蒸気?重量セ...
キッチン @ 背面カウンター
背面のカウンターです。ここは私の思うようにならなかった場所。電子レンジや、炊飯器等の電化製品は、隠したかった!その希望を満たす物は、サンウェーブのピットだけでした。家電タワーに電化製品を入れたら、生活感が出ないので、採用したかったのですが、ここだけサンウェーブにする訳にもいかず、断念。パナソニックの中で選ぶとしたら、アクティブウォール収納。デザインがすっきりしてて、私好み。でも、予算の都合上、無理...
シンク下の収納 @ その2 & 食洗機
シンクの一番下の収納。ここは重い物、ダイニングで使うものを収納しています。(すぐ横が、ダイニングテーブルなので。)故に、ホットプレートと、無印良品のカセットコンロ&土鍋。中は、こんな感じ↓プレートの上に、コードと延長コード。傷がつくので、シートを敷いています。土鍋の中には、おたまとあく取り。(お鍋の時、専用の物です。)白い蓋のキャニスターには、重曹(アームアンドハマー・ベーキングソーダを、入れてい...